https://take-a-rest.com
山歩き

はじめての山歩きにおすすめコース、群馬県『浅間隠山』コースタイム往復3時間半

はじめての山歩きにおすすめのコース、群馬県『浅間隠山』往復3時間半

登山概要

2022年4月、群馬県高崎市にある浅間隠山(あさまかくしやま)に行った登山記録です。

登山口までのアクセスや登山ルートの様子などを記事にしてありますので、山歩きの参考にしてみてください。

標高1,753mの山頂では、西に浅間山、北に上越の山並み、東に榛名・赤城山、南には遠く八ヶ岳・富士山まで360度の大展望が望めます。

登山口から短時間で登ることができ、家族連れや中高年の登山者にも人気の山となっています。

交通アクセス

🚗マイカー利用は高崎市街地より国道406号線を倉渕方面へ進み、「権田」の信号を左に入り県道54号(長野原倉渕線)へ、峠道の途中に登山口駐車場があります。(市街地より1時間程度)

駐車場      二度上峠(にどあげとうげ)登山口駐車場(無料)10台程度

登山ルート    駐車場→二度上峠登山口→浅間隠山→二度上峠登山口

コースタイム   約3時間半(往復)

トイレ      駐車場に簡易トイレ有(無料)

浅間隠山について詳しくは東吾妻町のホームページにて

国土地理院地図を加工

 

2024年再登山動画
https://www.youtube.com/watch?v=dUOnKdQEaIs&pp=ygUh44KG44Gj44Gf44KK55m75bGx44CA5rWF6ZaT6Zqg5bGx

登山記録

尾根まで沢歩き

車で登山口までの道のりは、高崎市から国道406号線を進み倉渕町権田で分岐を左折、北軽井沢方面県道54号線に入ります。
ヘアピンカーブの続く峠道を行くと、右側に『二度上峠登山口』の看板があります。
ここを過ぎ少し進むと、左側に簡易トイレのある駐車場があります。

駐車場到着AM7:30、すでに登山者の車が数台停まっています。
ここの駐車場所は10台程度ですが、周辺の路肩にも駐車可能なスペースがあります。

トイレをお借りして出発準備、本日は初心者パートナーと2人での山歩きです。
駐車場を出発しさっき見えていた看板の登山口に向かいます。

簡易トイレのある駐車場
浅間隠山登山口

 

登山口からは小さな沢沿いを登っていきます。
大雨の日には登山道にも水は流れるようですが、今日は枯れていて気にすることも無く
歩いていけます。
少し暗い林の中を歩き進むと、30分ほどで明るく開けた尾根にでます。

流れの無い沢沿いの登山道
尾根に到着

カラマツ林とササの道

カラマツの林の明るい尾根道を進み、北軽井沢からの合流地点を右に曲がり山頂方面へ。
ここからは浅間隠山の山頂が目の前に現れます。
小さなアップダウンを繰り返しながら、緩やかに登っていきます。
辺りはカラマツは林から、雑木林へと変わり、振り返ると浅間山が大きく見えてきました。

北軽井沢からの分岐 右へ
木々の隙間から山頂がみえてきます

 

振り返ると浅間山

 

浅間山を背中に、雑木林の急な登り道を進むと尾根にでます。
ここを過ぎるとわらび平からの道と合流。
そして、背丈ほどもあるササの道を進んで行くと山頂はもう目の前です。


急登を終え、尾根にでます。


浅間山を左手に、尾根を進みます。


埋もれてしまいそうなササの道を進むと山頂はもうすぐそこ。

浅間隠山山頂

ササの道を過ぎると、一気に視界が開けいよいよ山頂に到着です。
山頂からは雄大な浅間山と360度大パノラマ展望が美しい別世界を作り出しています。
日常ではありえない景色を堪能しながら休憩、持ってきたおにぎりを食べます。
到着時は3組ほどだった山頂にも、続々と登山者が訪れあっという間に混雑してきました。

20分ほど休んだ後、休憩場所を譲り下山を開始します。
のんびりと春の山を観察しながらの帰り道です。


視界が一気に開け、雄大な浅間山がみえます。


山頂


コースタイム3時間半  歩行距離4.8km  標高差上り485m・下り485m

初心者におすすめのゆっくり歩く日帰り登山、長野県『湯の丸山』コースタイム約4時間半2022年4月 長野県の湯の丸山(ゆのまるやま)に行った登山記録です。 標高の高い山ですが、登山道は整備され歩きやすく初心者におすすめの登山コースです。 登山概要 湯の丸山は群馬県と長野県の稜線上にあり標高は2,101m、一帯は2,000mを越える高原地帯で観光客の多い場所でもあります。 レンゲツツジの大群落…...

トップページへ