https://take-a-rest.com
山歩き

初心者におすすめの日帰り登山コース、群馬県『鍋割山(赤城山)』(コースタイム約3時間)

初心者におすすめの日帰り登山コース、群馬県『鍋割山(赤城山)』(コースタイム約3時間)

登山概要

2022年2月 群馬県の鍋割山(なべわりやま)へ、山歩きに行った登山記録です。

登山口までのアクセス登山ルートの様子などを記事にしてありますので、山歩きの参考にしてみてください。

鍋割山は群馬県前橋市赤城山の最南端に位置し標高1332m、登山コースはなだらかで家族連れや初心者でも楽しく歩ける人気の山です。

6月上旬には山頂付近や荒山高原で、咲き誇るツツジが楽しめます。

交通アクセス

🚌バス利用は、JR前橋駅から赤城ビジターセンター行に乗り箕輪バス停で下車(約1時間)

🚗マイカー利用は、関越道前橋ICから前橋市街地を抜け赤城北面道路で姫百合駐車場

  1. 駐 車 場  姫百合駐車場(無料)
  2. 登山ルート  姫百合駐車場→荒山高原登山口→荒山高原→鍋割山山頂
  3. 行動 時間  往復3時間
  4. ト イ レ  駐車場にあり(無料)
鍋割山登山ルート国土地理院地図を加工

 

登山記録

今回は雪上歩行を楽しむ目的もあり、残雪の残る鍋割山での山歩きを決行しました。

人気の山だけあって、週末の登山口は満車予想、気合を入れいつもより1時間早い出発で現地へ向かいます。

目的地の姫百合駐車場には8時到着でしたが、すでに駐車場所はあと数台ほどの空きしかなく、予想通りの混み具合いです。

到着して、まず驚いたのはその雪の多さでした。

麓から眺める山は、ここ数日の快晴ですっかり白さも無くなっていました。
雪解けが進んでいると思っていた私にとっては、嬉しい驚きです。

用意してきたスパイク、スパッツを装着し、いざ山の中へ進んでいきます。

今回使用したスパイクは mont・bellのチェーンスパイク
登山靴の上から靴下を履くような感覚で簡単に装着可能・安定性もあり、値段もお手頃なので冬の低山登山の携帯にはおすすめです。
姫百合駐車場
荒山高原登山口(左側)

 

日陰道と登り坂

駐車場前の荒山登山口は、山の北面から登っていくルートです。
晴れていても太陽の当たらない山の北面は、暗く寂しい日陰道です。

登山口から続く最初の階段はすっかり雪に埋もれその姿を消し、ただの坂道となってふくらはぎの筋肉を刺激します。

30分ほど歩くと荒山風穴、夏にはこの風穴から涼しい風が出ていて天然のクーラーと呼ばれる場所です。

本日ここでの気温は‐4℃です。風がないこともあり、寒さはそれほど感じません。
このあたりは岩場道なのですが、今日は岩の姿もほとんど見えないほどの銀世界!

登山道にはロープやネットが目印替わりに設置されていて、迷わず進んでいけます
モフモフとした雪を気持ちよく踏みしめながら、歩いていきます。


荒山高原

歩き初めから約50分ほど過ぎました。
日の光が差し込んできます、荒山高原まであと少しです。

雪の深さは40センチほど、しかし歩く部分はしっかり踏み固められているので問題ありません。

荒山高原に到着、ここで小休止

ここから先は晴れた尾根沿いを歩いて行くので、暑くなることを予想して1枚脱ぎます。
風もないので、フリースでも寒さを感じません。

水筒のあったかいコーヒーを飲んだら、再出発です。

火起山・竈山

鍋割山山頂までは尾根沿いに2つのピークがあり、通過していきます。
良く晴れた青空と真っ白な山道。
このあたりから、360度のパノラマ景色が広がります。
車を降りてから1時間余りで、非日常の別世界が堪能できます。

火起山から見る荒山方面

 

鍋割山山頂

楽しく歩いていると、あっという間に山頂です。

昨年の秋に来た時とは全く違う真っ白な山頂と、変わらなく雄大な景色に感無量です。
関東平野が一望できる山頂では遮るものは何もありません。

お昼にはまだ早いのですが、しばし山頂でのブランチと休憩。
太陽の光が少しまぶしく、とても暖かいです。
ゆっくりと休憩をしてから下山準備、次々と登ってくる人と休憩場所を交代します。

12時半には下山完了、ほどよい疲れを感じられる登山でした。

歩き終わって

今回は初心者パートナーと一緒の山歩きでした。
雪山でしたが緩やかな山道は、初心者でもスパイクがあれば問題なく登れます

山頂までの歩行距離も短く景色が良い鍋割山は、四季を通じておすすめできる登山コースです。
行動時間 4時間2分(休憩52分) 距離 5.3km  標高差 上り453m・下り455m

 

初心者におすすめの日帰り登山, 埼玉県『粥仁田峠・大霧山』(コースタイム約3時間)初心者におすすめの日帰り登山 粥仁田峠・大霧山(往復約3時間) 2月23日(水)富士山の日、埼玉県の大霧山へ山歩きに行った 登山記録です。 大霧山は埼玉県秩父郡皆野町と秩父郡東秩父村の間に位置し、標高766.6m、比企三山(大霧山・笠山・堂平山)の1つ低山ながら、山頂の眺めがよいことで人気の山です。...

トップページへ